北海道で牛牧場や羊牧場を訪れ、その合間にアイヌネギを採りにちょっとだけ山に入る
先日、標茶の星空の黒牛を使ったビーフキーマカレーを作りに東北海道の標茶町の黒牛牧場を訪れました。私の会社のスパイスを使用してビーフキーマカレーを作るレシピと作り方指導をしてきました。標茶の黒牛の育てられる素晴らしい環境、...
先日、標茶の星空の黒牛を使ったビーフキーマカレーを作りに東北海道の標茶町の黒牛牧場を訪れました。私の会社のスパイスを使用してビーフキーマカレーを作るレシピと作り方指導をしてきました。標茶の黒牛の育てられる素晴らしい環境、...
沖縄で開催されたやんばるアートフェスティバルにカレープレートを作りに行ってきた。このアートフェスティバルは吉本興業主催で毎年東京スパイス番長がアーティスト枠で呼んでくれるイベントなのだ!そして去年に朝ドラのちむどんどんを...
世界ベストレストラン2022で第2位になったCENTRALに行ってきた。ここは劇場と美術館とレストランが一つになったような感覚になり非常に楽しめました。海抜の 海の食材からアンデスにある標高4,200mの山の食材などペル...
土曜日の夜10時放送の「情報7days」のために時間をかけて内容を詰め込んだ収録が放映されました。今回は千葉の外房にあるテラマードレ農園と大月の野草のさとの方々には大変お世話になり、ありがとうございました。 テラ・マード...
ヒマラヤの展望台と言われるナガルコットのネパール農村部の山岳地帯をトレッキングした時、ずっと探してたのが農家の玄関やベランダなどに天日干しされたグンドゥルック(高菜)でした。そして大きなプラスチック容器の中にグンドゥルッ...
スパイスの香りを調合するのに、それぞれのスパイスには役割があり、それぞれがある程度の使用量は決まっています。スパイスの調合には黄金ルールのようなものがありますが、それ通りにしなくてはならないなんて言うことはありません。ス...