インドに呼ばれて行ってきた。

日本とインドのNPOの団体 J I I P A(Japan India Industry Promotion Association)のChairmanからお誘いを受け、インド初最大のトレードフェアーに参加してきました。1960年代くらいから言われてた「インドに呼ばれる」なんて話もありましたが、「インドに呼ばれる」は違う、インドは誰も呼んでくれない自分で行くしかないなんて東京スパイス番長で言っていましたが、今回は呼んでもらえて行ってきました。

輸入商として長い間してきてやっと認められたのでしょうか、これからも仕入れから販売まで大変でしょう。
トレードフェアですが、インド最大という事で今回見てきたのですが、かなり大きな規模でした。サイズでいうと幕張メッサ2個分の大きさです。そして野球場が入りそうな中庭には舞台がありインドの土着の踊りが見れたり、催しごとが常にある楽しいイベントでした。そして中庭の屋台村ではウッタル・プラディッシュ州の有名料理を食べれました。私はラクナウのTUNDAY KABABIでカバブ定食を食べました。ラクナウという都市で舌鼓を打ったレストランでもあったのでデリーで食べれて嬉しくなりました。やはり旨かった。

展示品は最新のドローンやインドの電化製品、家具、雑貨、アーユルヴェーダ製品、食品と様々なトレード商品がありました。アーユルヴェーダのよる健康食品や美容商品の多さと症状別による紹介されたものがあり、アーユルヴェーダ医も在ブースしていて販売もしていました。


 

経済成長とともに日本でもあるトレードフェアが今インドで盛大に始まりましてG20と合わせて盛り上がっていました。広大な土地を持つインドでは世界から輸入商を呼び込んで景気さらに良くしていこうとしています。土地計画、インフラ整備がどんどん進んでいます。デリーの地下鉄も今広がっていて、ここ5年だけでここまで広がったと現地の人に聞きました。

私の泊まったホテルはインドでは新しい部類の素晴らしい高層階のホテルでしたが、部屋の窓から眼下を見るとスラムのテント村が広がり、ホテルの外は物乞いがいて今後どのように対策を練っていくのか問題が山積みだと思いました。

その晩は Progressive Federation of Trade & Industry とJIIPAのPARTNER in India progressで招待されまして、祖父の代から3代続く歴史と仕事の話、インドと日本の今後についての双方役割について質問があったので思うことを話してきました。いろんな方々の話を聞いてますとインド人は技術的な部分では日本の協力が欲しい、日本と組んでいくと今後の発展の展望がみえる。お互いが助け合うことで問題解決ができるなど、望まれている話をたくさん聞くことができました。政府発信の協力体制は急務なのでしょうね。早ければ早いほど良さそうです。一つマイナス面があってインドから見て、日本は小さいマーケットにしかないという考え方でした。それなりに大きいのではと思いますが、インドの人口の多さから見ると小さいのですね。EUは大きなマーケットと話す人もいました。


日本にとって円安が続くと輸出は非常に今いい状況かもしれません。稼げる人は稼げます。輸入は今きつい状況です。